*

「 大器晩成 」 一覧

やなせたかし・69歳、アンパンマンのアニメ放送開始。

やなせたかしは戦後、漫画家、舞台美術製作、放送作家などさまざまな仕事を経験する。42歳(1961年)で「手のひらを太陽に」を作詞したことも有名である。50歳(1969年)で執筆した絵本の中に初めて「ア

続きを見る

カーネル・サンダース・65歳、KFCをチェーン展開はじめる。

2014/05/26 | 60代

カーネル・サンダースが物置を改造して「サンダース・カフェ」という小さなレストランを始めたのが40歳のとき。その9年後にフライドチキンのオリジナル・レシピ、11スパイスを完成させた。そして、KFCのフラ

続きを見る

光圀公・63歳、水戸のご隠居となる。

2014/05/26 | 60代 ,

水戸のご老公、水戸黄門こと水戸光圀公(徳川光圀)が隠居したのは1690年(元禄三年)、63歳のときだった。もともと名将として知られていたそうだ。隠居してからも、お供を従えて領内巡察など活躍、『大日本史

続きを見る

坂本龍馬・14歳、やっとおねしょがなおる。

2014/05/21 | 10代 ,

一般的に5、6歳でおねしょが直らないと夜尿症と呼ばれる。坂本龍馬のおねしょが直ったのは、11歳から14歳の間だったらしい(そういえば小山ゆうの「お~い!竜馬」もハナタレ小僧の絵柄だったなあ)。このこと

続きを見る

戸川昌子・46歳、高齢出産する。

推理作家・歌手の戸川昌子は、46歳の時に高齢出産をした。1979年当時大きな話題になったそうだ。その後、還暦すぎて離婚し、1995年には「還暦離婚―いくつになっても再出発」を発表している。なお、同じく

続きを見る

タモリ・36歳、「笑っていいとも」が放送開始される。

2014/05/21 | 30代 , ,

2014年3月、32年間続いた日本のお昼の顔ともいえる番組が終了した。最終回でのタモリのスピーチ、この番組のおかげでタレントとして形になったという言葉が印象的だった。「笑っていいとも」が始まったのは1

続きを見る

渥美清・41歳、寅さんになる。

2014/05/21 | 40代 , ,

フーテンの寅さんが活躍する「男はつらいよ」シリーズは1969年から1995年までの26年間で全48作が制作された。一作目が公開された時、寅さん、渥美清は41歳だった。20代でコメディアンとしてデビュー

続きを見る

ad

ad

Number Web
澤穂希・33歳、アジア人では史上初となるFIFA最優秀選手賞。

東日本大震災の沈んだ空気を一変させたのが「なでしこジャパン」の活躍だっ

Number Web
澤穂希・15歳で日本女子代表に招集。

日本女子サッカー界のレジェンド・澤穂希が2015年12月16日今季限り

wikipedia
アインシュタイン・26歳、「特殊相対性理論」ほか重要な論文を発表する。

アインシュタインの1905年は「奇跡の年(miracle year)」

松田聖子オフィシャルサイト
松田聖子・20歳、あなたについてゆきたい。

「赤いスイートピー」に登場するは、女性に対してやさしいけれどもあまり積

鳥山明の世界 (facebook)
鳥山明・29歳、「Dr.スランプ」連載終了、「ドラゴンボール」連載開始。

鳥山明は一度社会に出た後に漫画家を目指し、25歳で「Dr.スランプ」の

→もっと見る

PAGE TOP ↑